新規会員登録

  1. 入力
  2. 確認
  3. 完了
氏名必須
フリガナ必須
セイ
メイ
生年月日必須
メールアドレス必須
 
メールアドレス(確認)必須
電話番号必須

ハイフンなしで入力してください。

パスワード必須

パスワードは10文字以上で、半角英字(大文字・小文字)、半角数字を含めてください。

パスワード(確認)必須
貴社名必須
本社のある都道府県必須
属性必須
その他(フリー回答)を選択した方
業種任意

属性で「承継済みの後継者」「後継予定者」を選択の場合(複数回答可)

後継者としてどのような課題・悩みを抱えていますか?任意
属性で「承継済みの後継者」「後継予定者」を選択の場合
属性で「自治体(都道府県)」、「自治体(市区町村)」、「公的機関(商工会・商工会議所など) 」、「金融機関(銀行、信金、信用保証協会など)」、「民間企業」、「その他」を選択の場合任意
後継者支援へどのような課題・悩みを抱えていますか?
属性で「金融機関(銀行、信金、信用保証協会など)」、「民間企業」、「その他」を選択の場合任意
支援サポートエリア(県名)
ACTを最初に知ったきっかけ必須
選択肢がない場合は、「その他」にご記入ください。
その他にACTを知ったきっかけ(複数回答可)任意
選択肢がない場合は、「その他」にご記入ください。
ACTについて、ご不明点やご質問がある場合など自由にご記入ください任意
今後、ACTに関連する情報を、事務局からメールでお送りしても宜しいですか?必須
ご入力いただいた情報は、スポンサー企業へ提供させていただく場合がございます。
提供された情報は、各社のプライバシーポリシーに基づき適切に管理・利用されます。
情報提供に同意いただけますか必須
下記の説明文をご確認いただき、個人情報の取扱いについて同意いただけますか必須

個人情報の取り扱いについて

有限責任監査法人トーマツ(以下、「当社」という)は、中小企業庁から受託した 「令和6年度後継者支援ネットワーク事業」(以下、「本事業」という)を受託するに伴い取得する個人情報を以下の通り取り扱います。

  1. 利用目的について

    ご提供いただいた個人情報は、本事業に係るイベントの申込み受付、本事業への参加促進のための連絡、本事業に関連する当社事業に関する資料の送付提供、お寄せいただいたお問合せ・お申込み・ご意見などの受付・回答・管理、「アトツギ甲子園」事務局より今後開催する関連イベントのご案内、統計データの作成、ホームページ、Facebook等のソーシャルメディアなど人の写真の掲載等のために利用します。

  2. 外部委託について

    当社が定める個人情報保護体制の水準を満たす委託先に個人情報を委託する場合があります。

  3. 個人情報の任意性について

    個人情報を提供していただくことは任意によるもので、何ら強制するものではありません。
    ただし、個人情報を提供いただけない場合には、利用目的に記載された事項をご利用できないことをご了承ください。

  4. 個人情報の開示、訂正、削除について

    また、次のいずれかに該当する場合には、開示等の対象になりません。

    • 法令又は当社の諸規則に違反する行為の調査に関わる情報
    • 本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利権益を害する恐れがある場合
    • 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼす恐れがある場合
    • 他の法令に違反することとなる場合
  5. 個人情報のお問合せ窓口

    相談、苦情については、以下にご連絡いただきますようお願い申し上げます。
    第6回「アトツギ甲子園」運営事務局(有限責任監査法人トーマツ)

    E-mail:info@atotsugi-koshien.go.jp
    受付時間 10:00~17:00 月~金(祝日除く)
下記の【反社会勢力の排除について】事項について誓約いただけますか必須

反社会勢力の排除について

  1. 本フォーム申込の当事者または当機関は、自ら(主要な出資者、役員、及びそれに準ずる者を含む)が暴力団、暴力団員・準構成員、暴力団関係企業、特殊知能暴力集団の関係者その他公益に反する行為をなす者(以下「暴力団員等」という)でないこと、並びに、過去5年間もそうでなかったこと、及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ暴力団員等を利用しないことを誓約する。
    1. 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること
    2. 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
    3. 自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
    4. 暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
    5. 役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
  2. 本フォーム申込の当事者または当機関は、自ら又は第三者を利用して次の各号の一にでも該当する行為を行わないことを誓約する。
    1. 法的な責任を超えた不当な要求行為
    2. 取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
    3. 風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて相手方の信用を毀損し、または相手方の業務を妨害する行為
    4. その他、1から4に準ずる行為